王の座を奪った世祖(セジョ)はどんな人生を歩んだのか

 

王になることに大変執着していた首陽大君(スヤンデグン)は、1455年に7代王・世祖(セジョ)となったが、その過程で甥から王の座を奪う事件を起こしている。果たして、彼はどんな王だったのか。

『王女の男』では名優のキム・ヨンチョルが世祖を演じた




野心家だった首陽大君

1417年に生まれた首陽大君。父親は、民族固有の文字「訓民正音(フンミンジョンウム/後のハングル)」を作った4代王・世宗(セジョン)である。
首陽大君は王になることに強い野心を秘めていたが、自分が王になれないことは理解していた。なぜなら、彼は世宗の二男だったからだ。しかし、首陽大君は王の座を諦めてはいなかった。
1450年に世宗が世を去ると、彼の長男だった文宗(ムンジョン)が5代王として即位した。穏やかな性格だった文宗だが、王となってすぐに病に伏せてしまい、即位からわずか2年で世を去った。
その後を継いで6代王となったのが、文宗の長男の端宗(タンジョン)である。彼の叔父である首陽大君は、王の座を狙ってついに行動を起こす。
彼は、従者を連れて端宗を補佐していた側近の金宗瑞(キム・ジョンソ)の屋敷を訪れた。そして、屋敷から出てきた金宗瑞は首陽大君から渡された書状を読もうとした。彼は、その隙をつかれて首陽大君の従者が隠し持っていた鉄槌を受けて倒れてしまう。




首陽大君はそのまま端宗のもとを訪れて、金宗瑞が謀反を企んでいたことを伝え、高官を招集するように言った。報告を受けた端宗は、叔父に恐怖を感じて言われた通りにするしかなかった。
(ページ2に続く)

首陽大君(スヤンテグン)〔世祖(セジョ)〕が開いた秘密会議!

非道な7代王・世祖(セジョ)/朝鮮王朝国王列伝7

首陽大君(スヤンデグン)が起こした癸酉靖難(ケユジョンナン)とは何か

首陽大君(スヤンデグン/世祖〔セジョ〕)はなぜ政変を起こしたのか

世渡り上手で大出世した韓明澮(ハン・ミョンフェ)!




固定ページ:

1

2 3

関連記事

ページ上部へ戻る