影が薄い2人の国王(孝宗と顕宗)とは?

 

中宗(チュンジョン)、粛宗(スクチョン)、英祖(ヨンジョ)は韓国時代劇にひんぱんに登場する国王だが、逆にほとんど出てこない国王もいる。17代王の孝宗(ヒョジョン)と18代王の顕宗(ヒョンジョン)がそうだ。2人は果たして、どんな国王だったのだろうか。

異例の即位

1649年に即位した17代王の孝宗は、仁祖(インジョ)の二男である。
彼も仁祖の長男・昭顕世子(ソヒョンセジャ)と一緒に長く中国大陸の清の人質になっていた。
1645年、兄は先に帰国した。この時点で王の後継者は兄だったので、孝宗は分家として王と距離を置くしかなかった。
しかし、昭顕世子が帰国後2カ月で急死してしまって状況が変わった。それでも、朝鮮王朝の慣例では昭顕世子の息子に王位継承の権利があるのだが、仁祖は孫にあたるその男子たちを済州島(チェジュド)に流し、世子の座を強引に孝宗に変えてしまった。この異例の人事によって、孝宗は仁祖の死後に想定外の王位に上がったのである。
彼の治世は10年間続いたが、二男である自分を引き立ててくれた父に感謝し、その王政をほぼ踏襲した。そればかりか、父を恥辱に追い込んだ清に敵意を持ち、政権内の親清勢力を一掃した。




自身は長く清で人質生活を送りながら、兄のように外国文化に傾倒することはなく、むしろ批判的に捉えていた。こういう気質が、清への復讐に固執した父に気に入られたのかもしれない。
(ページ2に続く)

捕虜のうらみに固執した17代王・孝宗(ヒョジョン)/朝鮮王朝国王列伝17

派閥争いに苦しんだ18代王・顕宗(ヒョンジョン)/朝鮮王朝国王列伝18

悪夢の父子!仁祖(インジョ)と昭顕(ソヒョン)世子の確執

仁祖(インジョ)の屈辱を象徴する三田渡(サムジョンド)の碑!




固定ページ:

1

2

関連記事

ページ上部へ戻る