15代王・光海君(クァンヘグン)によって最愛の弟の永昌大君(ヨンチャンデグン)を殺された貞明公主。彼女自身も王女から庶民に格下げとなり、母の仁穆(インモク)王后と一緒に西宮(ソグン/現在の徳寿宮〔トクスグン〕)に幽閉されてしまった。
西宮と呼ばれた由来
豊臣軍の朝鮮出兵の際に、都の漢陽(ハニャン)にあった王宮の数々が大きな被害を受けた。正宮の景福宮(キョンボックン)は全焼し、以後も放置の状態となった。この景福宮が再建されたのは1865年のことで、全焼から273年後のことである。
1508年に王となった光海君は、景福宮の東側に位置していた昌徳宮(チャンドックン)を整備して、そこで王としての執務を行なった。
仁穆王后や貞明公主が幽閉された離宮は昌徳宮から見れば西側にあったので、西宮と呼ばれるようになったのである。
(ページ2に続く)
激しく生きた貞明公主(チョンミョンコンジュ)2「数々の悲劇」
激しく生きた貞明公主(チョンミョンコンジュ)4「光海君への恨み」
激しく生きた貞明公主(チョンミョンコンジュ)5「仁穆王后の主張」
激しく生きた貞明公主(チョンミョンコンジュ)6「20歳での結婚」
7男1女を育て82歳まで生きた貞明公主(チョンミョンコンジュ)の人生!